500円ランチ♪情報!!!

090525_131546090525_131438
ワンコインランチ!¥500-(税別)
ご飯・みそ汁・おしんこ・小鉢付
25日(月)サクッとジューシー若鶏のから揚げ
26日(火)大地の恵みとれたて野菜の野菜炒め
27日(水)ホクホクアツアツ手作りコロッケ
28日(木)お楽しみ板長おまかせメインの日
29日(金)煮込んで寝かせた割烹のライスカレー
写真はちなみに今日のランチ!です。
ワタクシ。。。全部は食べ切れませんでした。。。
是非是非!皆さん!来て下さい!!!

あっさごおはん♪あさごはん~っ♪

s-159
今朝のしかいの『朝ごはん』です

何が美味しいかと訊かれたら『素』が美味しいんです!!!

筋子は朝市で味見をして仕入れ

厚揚げは4件先のお豆腐屋さんが昨日揚げてくれたのを、お野菜と共に煮ました。

とん汁や煮しめに使う、にんじん、れんこん、しいたけ、ごぼう、大根、ねぎなどの根菜もも当たり前に地産

2日の朝市で仕入れしてきた新鮮、美味しい、特級品!!

蒟蒻も近所の南こんにゃく屋さん、

卵は若槻鶏卵さんから2日か3日に1回産みたてを届けてもらい

お米は正直一本の滝沢米屋さんから届く『コシヒカリ』

トマトはタカギ農場さんから昨日、拝み倒して。。。と

みんな、みんな、作り手、担い手のお顔がわかる!

作る前から、今か今かと出番を待っておる逸品ぞろいなのです。。。

そして、これらの味付けをするのが

今井醤油屋さんのお醤油(アミノ酸研究のパイオニア!)

それから

笹川流れの藻塩

ん?

おおっと、一番、忘れちゃいけない

。。。作り手の愛情。。。

この朝ごはんを食べて

ビジネスマンさんも

学生さんも

今日もハッピーでありますように!!!
s-157
5月3日
今日のお献立
サーモン焼き
生卵
縮緬雑魚ふりかけ
厚揚げと野菜の煮物
のり
筋子
フルーツトマト
ごはん
とん汁
お新香
です!!!!
ビジネスや合宿じゃない方は
さらに
フレッシュフルーツ

香り豊かなアイスコーヒー
が付きます
皆さん、元気な一日を!!!

感謝!地産地消はパワーの源!!!

dvc00004
本日、どうしてもどうしてもどうしても

サッカーの試合のために泊まってくれている少年たち&明日泊まってくださるバスケット少年少女達に

新潟の美しく気高い『フルーツトマト』(中サイズ1個¥150~¥200位)を食べてもらいたくて

タカギ農場さんhttp://fruitstomato.com/へ無理やり行き

拝み倒して

ものすっごく勉強して譲っていただきました。

『子供たちって言葉に弱いんだよな~~~ぁ』

って、ご主人がはにかみながら

1個1個のトマトを大切に袋に詰めている様子を見てただただ感謝!

ありがとうございました!!!

綺麗でしょう???

スゴイ甘いの!美味しいの!

子供たちに喜んで貰えるかな~~ぁ???

我家の完璧地元産のものばかりで手作りの朝食+ピカピカフルーツトマト

で、明日、明後日の子供たちにエールを!!!

明日も天気になりますように!!!

いよいよ!新潟競馬開催ですね!

>a href=”http://r-shikai.com/miki-blog/wp-content/uploads/2009/05/indextitle.jpg”>
新潟競馬場まで当館からなんと!
車で8分っ!!!

ちょっとした裏道を知っていると、競馬場から来るのにも渋滞にはまらずすいすいすい~って来れちゃいます。

ビジネス宿泊で、お安く泊まって競馬にすべてをかけるもよし!

せっかく、新潟に来たならと、美味しい料理を堪能するもよし!!!

『しかい』なら、そのどちらでも叶います!

おまけに。。。パブの日陽ちゃんは大の競馬好き!

< 夜も楽しく盛り上がれちゃうこと間違いなし!ですよ~~~!!!???

ダイレクトメール&無料券!!プレゼント中!!!

欲しい方は、ママに電話orメールを下さい!!】

来週中にダイレクトメールを出しまぁ~すっ!

そこには、 ランチ無料券とか、 温泉無料券とか、 ボトル無料券とか、他の施設を使わなくても使える 【無料ご招待券】 が沢山ついてきます。

他にも、宴会をお使いいただいたときに使える寒梅プレゼント券とか、コーヒーサービス券などもあります。

中に入ってるチラシももちろんご覧頂きたい!

宴会も使っていただきたい!

のは山々ですが、チケットは本当にお得なので、大好きな皆さんに使っていただきたいので宜しくお願い致しますm(_)m

もし、欲しい方がいらっしゃったら、良かったら連絡くださいね!!! :019:

麗らかな日のお弁当♡

私の手作りのお弁当を持って、息子と2人お花見に行ったのは6年前
まだ、息子と2人家族で
爺ちゃんも生きていて
私の時間にも今より少し余裕があった頃
思いたってお弁当を作り、少しだけドライブして
寒かったから車の中でお花見
笑いあってお弁当食べて、水筒のお茶飲んだ
雰囲気が美味しかったのか7歳の息子がおにぎりを5個も食べてビックリしたんだった。。。
当たり前のようで
もう、
当たり前じゃない 少し昔
お弁当の思い出です

お持ち帰りお弁当

本日はご法要お弁当の配達がありました

ご依頼主はご年配のお客様が多いので
揚げ物は少なめに。。。と言うことでございました

ここに卵焼きが1巻ついて
¥2800
如何でございましょう?

召し上がっていただくと解りますが
既製品は一切使っておらず
全部1から仕込んで手作りしたものです。
作り置きもしておらず
だから、忙しい日の板前さんたちは
朝、う~~~んと早く来て
こつこつこつこつ素材に味を染み込ませてゆくのです。
だから、口に含むとほっこりと優しいお味が広がります。

マイ箸持参の会議の副産物


マイ箸って、皆さんお持ちですか?
私、実は、とっても割り箸が好きです!(うわっエコじゃない発言)
でも、今日のJC(青年会議所)の会議のあとの懇親会に『マイ箸持参!』の文字が。
マイ箸。。。買ってこなくちゃ。と、思ったのですが、何かが記憶の端っこに引っかかる。
ん~ん~ん~?
マイ箸。。。どこかで誰かが箸をしまう箱の音。
しゅ~しゅ~ってしてたなぁ。。。と。
使い込んだ箸箱。何故か長さが2ミリくらい違う箸。
あっ!そうだ!お父さんだっ!
マイ箸、なんて言葉がまだ、全然無い時にすでに箸箱持参であちこち行ってたな~!?と、記憶の断片がつながりました。
お父さんの箸箱、どこ行ったんだっけ?
確か最後に家でご飯食べたのが~。。。?と、まるで宝探しのように箸箱を探しはじめました。
でも、見つからない。。。(涙)
思い切って、レストランチーフの中村さんに尋ねると、確か、いつもあそこに、って、あっという間に見つけて来てくれました。
生前の父の行動を、良く見ていてくれていたのですねぇ。
見つけてくれたのはもちろんですが、父の行動を忘れないでくれていた事にも感謝でいっぱいになりました。
ありがとう!!
今日の会議、父の箸箱と一緒に行きます。
実はJCの大きな会議って、初めてで、年甲斐もなく緊張していたんですが、これでなんとなく大丈夫かな?と。。。
JCに入れって言ってくれたのは父だったなぁ、私が緊張してるから、箸で気合を付けさせたのかなぁって思ったりしています。
皆さんは、マイ箸。。。お持ちですか?
もし、お持ちなら、それはきっと貴方らしいお箸なのでしょうねぇ。

法事用の写真撮りしました

ご法要用のお写真を撮りました
写真に味がついていたら。。。
板長がこだわり抜いている完璧なお出汁の香りが写真からただよったなら。。。

本当に美味しいんです!
是非!是非!一度、お召し上がりいただきたい!
ちなみに写真のお料理は¥8000のコースです

お雛様を飾りました(飾っていただきました(汗))

お雛様を出しました
思えばこれは、私が6歳になった時、父にねだってねだって、泣いて泣いて買って貰ったものです。
それまでは、小さな人形で毎年ガマンしていたのですが3年言い続けてとうとう買って貰ったのです。
ところが、これ、ものすっごく飾るのが大変。。。
チラシを見ながら、これがこっち。。。あれはこっち。。。と、置くだけならまだしも
ちまちまちまちま・・あれ持たせたり、これかぶせたり。。。
私が飾るとゆうに3時間はかかります。
ところが!うちの亡き父の同僚で母同士も友人の『Mさん!』
この方にかかると、1時間弱にて全てが完成!ブラボ~~~~っ!!!
毎年、毎年、甘えさせていただいておるのでございます。。。
Mさん、本当にありがとうございます。。
皆さん!お雛様を見に来てくださいね!!!